スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年05月28日

送りました

髪のプレゼントを計画して4年。
3人は私が最初に、それぞれ切っていましたが
最後の友達がついに切って送ることが出来ました。

最後の友達が送ったのでどこに送ったかわかりませんが
活用されることを祈っています。

それにしてもいろんな人に私の姿を見られていたのですね。
同じマンションのほとんど話た事がなかった方が
道で出会ったら「髪を切られたのですね」と声をかけられました。

説明をしたら「びっくり」され良いことをされましたねと
おほめのお言葉をいただきました。3人の方にお声をかけられたのには
驚きましたが、他の3人もいろんな方に声をかれたかしら?
最後の切った友達も「みんなでしたから私も頑張れた」と話していました。

コミニテイの仲間があって良かった。

  


Posted by 室井孝子 at 20:09Comments(1)

2017年05月04日

タツノオトシゴ?

姉からタケノコを頂きました。
道の駅で買ったものもあったのでどうしょうかと
考え、干しタケノコを作ることにしました。

我が家には干し野菜専門の靴下干しがあるので
タケノコを縦長く切って靴下干しにつるしました。

3っ日経ったらなんとくるくるねじれて本当に
タツノオトシゴみたい。

乾燥まではもう少しかかるかな?

タケノコは冷凍できないと言われていますが
繊維を切らずに縦に切って冷蔵すれば
スカスカにならないと言われていますから
御飯用に短く横に切って縦に包丁を入れました。

今度のビアガーデンの時の炊き込みご飯に役立つかな?

  


Posted by 室井孝子 at 12:17Comments(0)

2017年05月02日

毎朝の仕事

忙しい朝も大事な仕事があります。
我が家は虫が来ない高層階。

近頃柑橘類の花が満開です。
ミツバチマーヤの役が忙しい。

いよかん、小みかん、イチゴ
もうじき、キーウイの花も咲きそう
それぞれの耳かきのポンポンで
柔らかくなでてまわる。

今朝見てみたらいよかんが
小さな実を付けていた。

どの位食べられるようになるのかな?

イチジクは手が要らないから楽だな。



  


Posted by 室井孝子 at 16:53Comments(0)

2017年04月29日

えっ、なに?

今日はとても良い天気なので
友達、夫と3人で志賀島に行ってきました。

本と椅子と弁当持参。
海を眺めながら芝生の上に椅子をおき当を食べ
パンも食べたいねといいながら半分を友達に分けていました。

持っていたのが、がさっという音とともになくなりました。
えっ、なに?
トンビが友達に渡そうと持っていたパンをさっと取っていったのです。
もうびっくり!
廻りにいた人々もびっくりして、あっ!と。
あれはまだビニールに入ったまま! よ!
何処に持って行ったでしょうね!
どんな風に食べたのでしょうね?
チョコレートパンを食べることが出来るのかしら?
と話しました。

隣で遊んでいた若者が「お怪我はありませんでしたか?」
後ろにいた人が何を取られましたか?
色んな人にお声をかけられました。

ゆっくり本を読んだり、昼寝をしたりの予定がすごい話題で
盛り上がってしまい本も昼寝も飛んでしまいました。

けがもしなかったし初めての経験、楽しかったぁーーーー。
連休最初の日の出来事でした。



  


Posted by 室井孝子 at 20:34Comments(0)

2017年04月14日

ようやく

今年は寒かったので今日まで炬燵が居座っていました。
ようやく我が家も夏バージョン。

ベランダもかたずけ今日から天気の良い日は
ベランダ食事。
テーブルっぽいのを買ってきたので夫も喜ぶかな?
まずはビールで乾杯!

イチジク、モミジも葉が出てきれいだしモッコウバラも咲き出したし
飛行機も見えるしもう最高!  


Posted by 室井孝子 at 15:46Comments(0)

2017年01月20日

ついに切りました

3年半前コミュニティの友達ががんの子供にかつらを作って
あげようという運動があるらしいよ。一人のかつらを作るのに
30人の髪の毛がいるらしいというので私達もぜひ参加しようと
いう事になり4人で髪を伸ばし始めました。
かつらを作るには31㎝なければいけないそうです。

最初は何という事はなく面倒もなくて、3年目位になると
まとめるのに技術を要するようになり、また日には100本
抜けてもおかしくないと言われる抜け毛が長いので
ものすごく抜けているような気になったりしてハラハラしました。
また段カットしていたのでなかなかきれいにそろわず時々
そろえる為に切っていました。

先日美容院に行って測って頂いたら35センチ切ることが出来
ようやく目的を達しました。セシールカットになっても良いなと思っ
ていたら思ったより長めになりホッとしています。
この3年余りは一生の内で一番髪の毛を大事したり気を使ったと思います。

後友達が切ったら髪の毛を取り扱っている所に送るだけです。

お役に立てるといいなぁ!
  


Posted by 室井孝子 at 21:14Comments(0)

2017年01月06日

驚き

胃を手術した夫が「料理が美味しくない」「この米はだめだ」
この三ヵ月位毎食度に文句を言う。
柔らかい物、気に入るものを作っても美味しくないと
文句たらたら。

色々考えてひょっとすると味覚障害になっているのではと
夫に舌を出してと言ってみたらなんと「舌は真っ白」味蕾が全然
見えていない。これじゃ何を食べても美味しくないはずと。
病院から処方された薬をやめて、柔らかく炊いた酵素玄米(お通じ対策)
市販の消化剤に切り替えた所、3ッ日位したら舌の白さも減って
ご飯が美味しくなったとのこと。

また一か月後に病院に行って症状を話したら違う薬を処方されて
(先生が処方してくれたのだから間違いないと)また飲んでいたら
近頃「なんだこのおかずは」というようになった。
また舌を見たら以前ほどではないにしても白くなっている。
ので薬はやめました。

一つ一つの薬はよく効く物でも複合汚染(?)
身体に悪い作用をするみたいです。
皆さんお気をつけ下さい。  


Posted by 室井孝子 at 10:25Comments(0)

2016年10月09日

youは何しに日本へ

youは何しににっぽ「んへ」という番組が大好きで
いつも見ています。
その取材が我が職場にきました!!!
ここには「ななつぼし」に勤務している人がいてその人を取材
しているということで、私の勤務の時に取材に来られました。
食事されているところを撮られ、恥ずかしいのか顔を赤くしていました。
お部屋なども取材されたそうです。

先月の初めだったしなかなか放送がなかったので
先日彼に聞いたら10月10日の3時間スペシャルであるけど
恥ずかしいので見ないでという。

絶対見るからと録画しました。
私がお料理を渡しているところも出るかしら?
それが一番恥ずかしいな。
  


Posted by 室井孝子 at 21:33Comments(0)

2016年10月01日

こんな勤務って疲れる・・・・・。

勤め先は楽しい。
でも疲れる。8時間立ちっぱなしはきつい。
主婦が突然働き出して慣れないことばかり。
先日は注文を他の人に廻してしまった。

そして疲れの究極は
1ヵ月に1~2回だけど、
昼の1時半から夜の10時まで働き、帰って家のことをして
次の朝は4時に起きて朝ごはんの用意をして5時出社。
遅刻しそうで眠れなかったためダウンしてしまった。

他の方々はこなしているのになんと情けない。

もう少ししたら慣れるかな?

  


Posted by 室井孝子 at 22:35Comments(0)

2016年09月22日

間違っていました

アルデン手を作るとき麺入れて一分かき混ぜは一緒ですが
火を止め(ここを書き忘れていました)七分はレストランで出す
スパゲッティの麺の太さです。

細い麺は少しずつ時間を減らしてください。

熱湯にオイルを入れたら麺は本当にくっつきません。

書き方が足らずごめんなさい。  


Posted by 室井孝子 at 17:45Comments(0)

2016年09月21日

おはぎ

今日は義母の45回目の命日
おはぎを買いに行ったけど売り切れていたので
小豆を買って来て作ることにしました。

春はぼた餅・・・・ぼてっとしているからぼた餅かと思っていましたが
          牡丹餅だそうです。
秋はおはぎ・・・・小豆のかたちが萩の葉に似ているからとか
日本は風流ですね。

中に餡を入れてきな粉をまぶしたのは何といううのでしょうか?

今日は編み物会に日ですからたくさん作ってお相伴していただきます。
何人来られるかな?  


Posted by 室井孝子 at 08:43Comments(0)

2016年09月19日

プロのコツ1

プロにお料理のコツを習いました。
寮ですから特別豪華な料理はなく、私たちが日常食べるもの
ですがいろんなコツがあり、勉強になります。
私はパートですし、輪番制なのでそのシェフとなかなか一緒になれません。
今までに教えて頂いたものを少しずつ書きます。

*スパゲティを確実にアルデンテにする
  沸騰したお湯にスパゲティを廻しいれオリーブオイルを少し入れ
 一分必ずかき混ぜ、蓋をして7分、そして打ち上げる。
 オイルが入っているのでくっつかない。

*唐揚げ
 しょうが、酒、塩、コショウ、片栗粉全部かしわに混ぜサラダオイルを
 入れて揚げると揚げた後くっつかない。

*親子丼
 親子丼のだしは醤油、みりんが同量。
 だし汁を醤油、みりんを足した量の3.5倍を足す。

*おにぎりに入れるこんぶや梅干しも刻んで入れると食べる時
 昆布が長く伸びてこない。

*とんかつ
 豚肉は脂と肉の境目に脂にそって切り込みを入れる。
 肉を脂の方に優しく寄せる、端の脂の所はぎゅっと抑える。
 衣は普通と一緒。最後のパン粉はしっかり押さえていました。
 揚げたら斜めそぎ切りにし肉が見えるように皿に置く。
 軽く抑える。(特にかつ丼の時)

*ゆで卵
 冷蔵庫から直接出してゆでる時は、熱湯の中に入れると良い。
 お玉などでゆっくり入れること。
 皮がむけやすいし、流水をかけながらだったらまだむけやすい。

*玉ねぎを早くむく方法
 玉ねぎの上と下を切り落とし包丁で横向きにむくと早いし
 涙が出ない。

*きゅうり
 きゅうりはサラダでも何にするにも熱湯にさっとくぐらせれば色も鮮やかだし
 痛みが少ない。

*シンク
 シンクをきれいにするには窓ふき用の物でふくとふきんで仕上げたより
 きれいになります。(おすすめ)

以上が今回の報告です。
また教えて頂いたら報告します。  


Posted by 室井孝子 at 14:17Comments(0)

2016年09月11日

プロのコツ

夫が退院。
甘えが増強しそうな感じ。
看護師の姪二人がこのままでは寝たっきり老人になるよと
夫と私を脅す。
どうしょうかと考え、私が仕事に行けば夫も動かざるを得ないと
いうことになりました。

近場の寮が募集していました。
ここにはプロのシェフがいます。

このシェフは私の質問にも気持ちよく教えて下さり
作る料理のコツやいろんな料理や仕事の処理の仕方
等を教えて頂いており手帳に記録しています。

記録がたまったらブログに載せたり、印刷して友達にも
差し上げようと思っています。

乞うご期待!

  


Posted by 室井孝子 at 08:21Comments(0)

2016年09月01日

子供の手

夫が入院しているとき一日子供が付き添ってくれました。

子供が帰って私が行った時、トイレに行くことになり
私はリハビリの先生がされるように後ろや横について行きました。

夫曰く、息子はずっと手を握って行ってくれた。優しくしてもらって
嬉しかった。と何度も言っていました。

小さい時は親が子供の手を引き、動けなくなった親を子供が手を引く。
お父さん良かったね!

病室からケンタッキー・フライド・チキンの看板が見えました。
胃の手術をしたのに食べたいという。
食欲があるからまあいいかと病院に内緒で一本差し出して見た所
美味しい美味しいとぺろり。
退院するまでファミチキなど一日一本ずつ・・・・。
まあ戻さなかっただけよいと思って思い通りにさせました。

病院の先生ごめんなさい。

  


Posted by 室井孝子 at 08:28Comments(0)

2016年08月23日

17年前に亡くなった義父の杖が傘立てにあったことすら
忘れていました。

夫が入院してようやく歩けるようになった時、夫が思い出しました。
傘立てにお父さんの杖があったよね。

なんとそれは本当の竹で出来た立派なものです。
今どきこんなものはないと思う。

杖を突くとコツコツと音がする。今のはゴムがついているが
これにはないので包装用のぷつぷつをセロテープで巻く。

こんなに早く義父の杖が役立つとは思わなかった。
トイレの手すりも無用の長物と思っていたが・・・・・。

早く杖なしで歩けるようになったらいいなあ!



  


Posted by 室井孝子 at 09:49Comments(0)

2016年07月20日

東峰中洲村祭り

東峰テレビ主催で中州で村祭り
というちょっと変わったイベントがありました。

どんなことを?ということで申し込みをしていたら
東峰村の従妹が試食を出すので手伝ってほしいと言ってきました。
会場に早めに付き、従妹が作ってきた「干し筍の煮物」「青梗菜の和え物」
棚田米のごはん、地区で作った味噌を使ったお味噌汁、高菜饅頭、ゆず饅頭
ヨモギ饅頭、椎茸せんべい等を試食用の皿などに盛ったり手渡したり。

お神楽やコンサート、トーク、抽選会等があり特等は宿泊券。秋の新米や
小石原焼き等特産品などたくさんの景品が用意されていました。
定員オーバーで入りきれない人が大勢出たというだけあってすごい人
、関心の高さがしのばれました。

一番活躍されたのは村長さん。
挨拶もさることながら、最後の餅まきをやめ、ご自分で一人一人に餅を配っていました。
こんなに動かれる地域リーダーをみたのは初めてでしたし、この人がおられる限り」
東峰村は少しづつでも発展するのではと感じました。

従妹のお料理も大好評で全部なくなり、この料理はどこで買えますか?
と聞かれ材料は道の駅などで買えますと話したり。

私は結局スタッフなってしまったので私の入場券でキャンセル待ちの方がお一人
入場できたそうで、めでたしめでたし。




  


Posted by 室井孝子 at 09:10Comments(0)

2016年07月18日

ビアテラス

恒例の従兄弟会のビアガーデンを福岡空港のビアテラスでしました。
このビアテラスは空港建て替えにより今年が最後ということで
ぜひ行きたいと5月に電話したら7月の予約は6月1日からの受付とか。

6月1日は用事があり少し時間が下がったけど電話したら夜の部
満席だけど昼の部ならということでようやく予約が出来ました。

当日は天草からも参加があって16名。
ぎっしりの人々の中でバイキングのお料理を取る係り、ビールを継ぐ係
りみたい分かれて、手際のよいこと。お料理のテーブルは遠かったけど
ビールを注ぐ器具が目の前で男性方は大喜び。
いろんな種類のビールをセルフで注ぐので面白い。
美味しくてつい飲み過ぎました。

お料理とりもみんな整然と並んで品の良いのが良かったし後で
見てみたら食べ残しが少なかった。日本人も捨てたものじゃない。

あちこちで話が弾み、また来年の約束をして別れました。


  


Posted by 室井孝子 at 09:05Comments(0)

2016年07月14日

なすび

田舎のなすびは長雨の影響で全滅!
天気が良くなったらまたげんきになるのかなあ?

ちょっと大きめの植木鉢が開いていたのでなすびの苗を
一本植えていました。
ドンドン大きくなり立派な実を三本つけています。
白いカビみたいなのが葉っぱにできてどうしょうかと思っていましたが
カビには焼酎と聞いたことがあったので、夫の焼酎をこっそりもらって
三回噴霧したら今では元気になりました。



初物だったので留守の間水やりをしてくれた友達にみそ炒めをして
持って行き喜ばれました。あと何本なるのかな・・・・。  


Posted by 室井孝子 at 13:35Comments(0)

2016年07月05日

新宿御苑

念願だった新宿御苑に行ってきました。
前回東京に行った時、調べずに行ったら月曜日で休館。
今回は金曜日だったので良かった。
まあその広いこと、東京のど真ん中にこんな静かなところがあってよいのかと
思うほど。木々の大きさ、種類の多さよく手入れされていて気持ちが良い。
温室もあって世界中の花々や木々が展示されていた。
その中には日本での絶滅危惧種というコーナーがあってなんだか
田舎の道端にあるのではと思われるものもあったりした。
ゆっくり散策したら4時間かかっていた。

人があまりいなかったが腕章をつけた朝日の記者さんがいたので
何の取材ですかと聞いたら「you」(外国人)がたくさん訪れるらしいからと言われて
初めてですかと聞かれはいと言ったら、その訛りで福岡と分かったらしく福岡は?
と言われ博多区ですと言ったら僕は中央区で修猷館出身ですと話され
懐かしげでした。ゆっくりした温室を出たらまた出会って笑いあいました。

また横浜駅で私鉄とJRを間違って駅員さんに聞いたら駅員さんが福岡ですか?
僕は鳥栖ですと話され啄木の「訛り懐かし」の短歌を思い出しました。

  


Posted by 室井孝子 at 18:02Comments(0)

2016年06月20日

クリームチーズケーキ

今日の外は雨!
先日「家事えもん」で紹介されていた「クリームチーズケーキ」を
作ってみました。
砂糖は全然使わずにおもったよりおいしい物が出来ました。

作り方
表面が黒くなったばなな・・一本、牛乳100cc、クリームチーズ100g、レモンのしぼり汁

バナナは皮をむき耐熱皿に入れてレンジで5分、柔らかくなったら取り出し
牛乳とクリームチーズとバナナをミキサーで拡販。容器に移し2時間冷やす。
砂糖も入れずにバナナの甘みでシンプルだけどヘルシーなクリームチーズの出来上がり。
バナナは表面が黒くなった方が凝固率が高いとか、甘みも増します。

家事えもんの料理は楽しく料理が出来、見ていて参考になります。


今日エントランスに飾った花です。
昨年百合を飾ったら匂いがきついと言われたので花が開いたらめしべ、おしべを
すぐに切り取っています。



  


Posted by 室井孝子 at 10:06Comments(0)